残り6日!大学生の僕がWordFes Nagoya&WordBench Nagoyaに参加するようになるまでを書かせていただきます!

 


Eye-catchi-image-of-Ryou-Uozumi-of-relay-blog


初めまして、大学生の魚住諒と申します。(Twitterなどではryorasppと申します。)
いつの間にかこの日にリレーブログを書くことになっていたようで、せっかく頂いた機会なので、何か書こうと思いましたが、
これまでの、リレーブログを書いてる皆さんをみていると、とても面白い記事であったり、考え深い記事であったり、度肝を抜く記事であったりなどなど!とても有意義な記事を皆さん書かれてるようで、

僕は何も書けそうにありません

ですが、そこを何とか何とか回避し書いていこうと思います。

ryo.nagoya以外で記事を書いたことがないため非常に緊張しております。(ハードル下げました)

まずは自己紹介から!

自己紹介

まず自己紹介しないといけないですよね。
きっとほとんどの方が僕のことを「誰っ」と思われていることでしょう。

大学生によるWordPress活用事例紹介 | WordFes Nagoya 2016

しかし、こちらのセッション情報をご覧になった方は既に知っているということも考え、こちらでは、もっと深く自分のことを語っていこうと思います(語るほどの人ではありませんが)

今の大学の学生になるまで

 

こう至った原因

  • 勉強も部活も両方頑張りすぎた
  • 文武両道が自分には無理だった
  • 2012年辺りより重度の統合失調症になったので、その前段階だったのかも

このようなところかなあと思ってます。

統合失調症については、2011年に図書館で自分の病気のこと知るために借りようとした本と隣の本を間違えて借りてしまって知りました。

テレビなどのメディアで統合失調症について取り上げているのを見たのは、その後なので、
もし、その時間違えて本を借りていなければ、今日まで知らないままだったかもしれないと考えると、その時の間違いは幸いだったのかも知れません。

しかし、その本をせっかくだから読むも、何か違う気がするなぁと思い、それを読んだから精神科に行くなどはしませんでした。(このことに結構後悔したので公開してます…)

自分が病んだ統合失調症の種類など語るとそれで、内容を締めてしまうため、一言で言いますと、

睡眠中に見る夢(明晰夢)を目が覚めてる状態で見ている感じです。
そのような病気を持っておりました。

自分は統合失調症を患っている人間だと認識して、本気で治療したのは、2015年3月からなのでついこないだです。
なぜ最近まで本気で治療を受けてこなかったかというと、きっと精神疾患を持つことが恥ずかしく思っていたのだと思います。
その前は、まさか自分がTwitterなどのSNSのプロフィールに統合失調症だと書くことになるとは思わなかった上、ブログに自分は統合失調症を患っていると書く日が来るとは思わなかったので、ここに自分は統合失調症だと語ることも、過去から見たら驚くことです。

 

WordPressに行き着くまで

WordPressといえばCMSやブログアプリケーションつまりWeb関連の話題ですね。

自分がインターネットを知ったのは、小学校二年生の頃(2002年)です。

インターネットを使えば、ゲームや遊びなど何でも情報が出てくると、
インターネット=何でも出てくる
青いロボットのポケットだと思ってました。

そして、パソコンは仕事やゲームに使うものだと思っていたため、
インターネット通信もするものだと知ったのは、小学校四年生(2004年)です。

そんなパソコンを扱えるようになりたいと、小学校二年生、三年生辺りにお兄さんのローマ字変換表を見ながらキーボードをカタカタとしたりし、ローマ字入力を覚え、
三年生でこのキーはこの指で扱うものだというしっかり教えてくれるタイピングゲームにはまり、ブラインドタッチ – Wikipediaをできるようになり、パソコンに熱中してました。

Web 2.0時代になり、ホームページという言葉が流行った時に、フリーウェアのWebオーサリングツールを漁ってHTMLタグで遊んだり、Marqueeタグなどでで文字を動かして遊んだりしているうちに、自分のホームページを持ちたいと思い、gooのアカウントを父からもらっていたので、それで自分のホームページを初めて持ち、ゲームの情報を書いたり、チャットルームを実装したのか、何かコピーしたのか忘れましたが、小学校の友達二人と今のLINEのようにコミュニケーションを取ってました。
その後ホームページを見ると、用意したMIDIをBGMとして設定したりなど、遊びのようにやっていたのが懐かしいです。

そして、中学生二年生辺りの時(2008年)にブログという単語が流行して(10年ほど前)、部活の友達と、三人でブログをやろうと誘いながら、ブログを更新してましたが、更新してるの僕一人で、数ヶ月でやめてしまいました。(それでも一人コメントしてくれた人がいたのは嬉しかったです)

それから日本語でプログラミングができるものを触ったりしてましたが、プログラミング技術を習得するまではいかなかったり、
小学生の高学年の時に音大を舞台にしたドラマにはまり、中学では吹奏楽部の方に入ってそちらに熱中したためWebを使って何か発信することはなくなりました。
中学生の僕にとって、パソコンは、検索エンジンはもちろん、メールや動画や地図を見るために使う程度になりました。

そして、高校時代、Webの世界が一気に変わります。
そう、スマートフォンの登場したりSNSの普及したりしたのです。

しかし、登場するも流行するも僕はあまり飛びつかみませんでした。

数年ほど遅れて、TwitterやFacebookをはじめ、ネットを通して情報発信をするということを再開しました。

ですが、SNSは手軽だけど、自由度などに不満を持ち、

自分でメディア(ブログ)を持ち、そこに書き、リンクをSNSに貼るという方向に持って行きたいと思いました。。

そのメディアに選んだのがWordPressで、WordPressとの出会いです。

ようやくWordPressという単語が出てきました。
ここまで読んでいただいた皆さん長らくお待たせ致しました。

たまたま、100円で一年間WordPressを動かせるほどのレンタルサーバーがあったので、無料のドメインを取得し、その上、そのレンタルサーバーにはWordPressの簡単インストール(自動インストール)のおかげで、データベースの知識を一切知らない自分にもブログが設置できて、2013年8月29日にTwenty Twelveというテーマを使い、WordPressでブログを書きはじめることがはじまりました。

まとめると、2013年中頃にWordPressに行き着き今に至ります。

 

WordFes Nagoya&WordBench Nagoyaに参加するようになるまで

「WordPress」という単語で検索エンジンでよく検索していたのか、Twitterでの知り合いの中にWordFes Nagoyaについてのツイートがあったのか、忘れてしまいましたが、

WordFes Nagoya 2014というイベントを見つけ、参加しようと思ってましたが、お盆明けの辺りに、家族から見て自分がおかしいと精神科ある大学病院に一気に入院になってしまい、
結果不参加となってしまいました。

しかし、退院後、WordFes Nagoyaの続きがWordBench Nagoyaで行われるというようなことを、WordFes NagoyaのFacebookページかTwitterアカウントで知ったので、

2014年9月のWordBench Nagoyaに初参加しました。

そうこの時にWordBench Nagoyaに出会ったのです。

そしてその後、WordBench Nagoyaに不定期に参加させていただきました(聴講者)。

懇親会にも参加していく都度にWordBench関連のお知り合いができていき、数ヶ月前のWordBench Nagoyaの懇親会で大学生枠ができることを聞き今回のWordFes Nagoya 2016 | WordPress の森に集おう!に登壇させていただくまで行き着いてしまいました。

僕のような方に枠をいただき感謝してます。

今回の大学生セッション枠について

僕のセッションでは、大学生でWordPress知ってるけど使うのを止まってる方や、実はWordPressというのは簡単にはじめられることを日本の大学生で知っている人はあまりいない現状変えることを目標にお話ししようと思ってます(無謀ですみません)

ですが、小中時代のの友達で、大学のサークルのサイトをWordPress使ってるという人がいることを知り、一見大学生はWordPress使ってないように見えて、使ってる人がいるのかもしれないので世の中に僕のような話をしなくてもこの世の中は大丈夫そうなので、少し気楽に話そうと思ってます。

結構無茶なセッションですが、
実はこのセッションにはもう一人、田口 雄規さんがお話しするということで、
その方はしっかりと技術も教養も持たれてる素晴らしい方なので、
田口 雄規さんのおかげで大学生枠のセッションが実現してるようなものなので、
皆さんこのセッションを聞かれる方は、田口 雄規さんのセッションを楽しみに来てみてください!
僕と田口さん合わせて大学生がこれほどの技術が持っているということに触れれるとても貴重なセッションです。

最後に

リレーブログという機会を頂きながら、文章を書くことが未だに苦手でして、読み辛い分かり辛いまとまってない文章で申し訳ありません。

僕にとって、WordFes NagoyaとWordBench Nagoyaに出会うことは人生においても転機ともなるコミュニティ、イベントということを紹介したく今回書き上げることができました。

リレーブログの21日の貴重な枠に書かせていただける貴重な枠を頂き感謝してます。

そして、今年初めてWordFes Nagoyaの実行委員のWeb担当のコンテンツ入力をさせていただく機会をいただいたことも感謝してます。
WordFes Nagoyaのサイトが出来上がるまでのお手伝いの機会を頂き、ほんの少ししか僕にはできませんでしたが、とても勉強になる有意義な時間でした。ありがとうございました。

最後の最後に、最近台風9号、10号、11号が日本接近しているようで、この記事が公開されてるちょうどその頃は、日本は大変な状況になってしまってます。

僕の記事が何故か台風をそらし、台風ってあったの?という状況になる力があれば幸いです。